この記事では、窓枠・サッシに取り付けられる換気扇。日本電興のFE-20Gをレビューしています。製品の詳細情報、気になる取り付け方法、必要な道具、所要時間、面倒な点などなど、詳しく書いています!
工事してまで換気扇つけるのはちょっと…な場所にオススメの換気扇!
この換気扇の良いポイントは工事一切不要というところ。窓サッシさえあればどこにでもつけられるので、換気が必要な作業部屋、自室で焼肉をする方なんかにとてもピッタリです。
僕の家では、作業部屋とキッチンの2箇所に取り付けています。
換気力は一般の家庭用換気扇と同等のレベルです。
1つ購入してみて、かなり良かったのでリピートしました。
作業部屋では塗料、シンナーを扱うこともあるのでしっかり換気できるようにと導入、キッチンはもともと付いていた換気扇が故障し、修理費もかなり高くなるとのことだったのでこちらの換気扇を取り付けています。
日本電興FW-20Gの製品詳細!
アマゾンに記載されている詳細情報を抜粋しました。
- 本体サイズ:幅28×奥行14.3×高さ40~120cm
- 重量:3.9kg
- 定格電圧:100V(50/60Hz)
- 消費電力(50/60Hz):29.5/31.5W
- 電源コード::約0.7m
- 風量:1000立方m毎時
- 騒音(50/60Hz):41/40dB
- 使用箇所:台所用
- 電源接続:プラグコード付
- 埋込寸法:350mm角
- ファン形状:プロペラファン
- 原産国:中国
消費電力は50Hz地域で29.5W,60Hz地域で31.5Wです。ちなみに30Wで8時間使用した場合は195円です。
電源コードは実測で86cmありました。記載よりも10センチほど長かったです。ただ、窓サッシに付けるので、足元のコンセント口には延長コードを繋げないといけない場合が多いです。
[itemlink post_id=”525″]
騒音については約40db。これは「聞こえる会話には支障なし」、図書館や市内の深夜ぐらいの騒音レベルです。
実際に夜に使っても周りに気を使わなければいけないこともありませんでした。
日本電興 窓枠用換気扇の取り付け方法
部品は大きく分けて4つあります。
- 換気扇本体
- サイドフレーム
- サッシ側フレーム
- フレームパネル
- 本体とフレームを仮組み、位置合わせを行います。
- フレームに合わせてパネルを適切な大きさに切断。
- 仮組みをバラし、パネルを追加して仮組み立て。
- 窓サッシに取り付け本体とフレームをネジ止め。
と、作業手順は4ステップしかないので組み立て工数はかなり少なくなってます。
※窓サッシ右側に取り付ける場合はドリルでネジ穴を開けないといけないので、左側推奨です。
(換気扇の電源がきちんと入るかのチェックは除いてます。取り出したらはじめに確認することを忘れないように)
日本電興 窓枠用換気扇の取り付けに必要な道具
商品には工具類など、設置に使用する道具は一切入っていないので、事前に用意する必要がありますね。
最低限必要な道具
- ドライバー
- プラカッター
- サインペン(プラスチックに印を付けるだけなので書ければなんでもいいです)
プラカッターは、パネルとサッシ側フレームを切断するときに使います。オススメはタミヤのプラノコです。刃は交換式なので経済的です。
あればいい道具
- メジャー(定規)
- 隙間テープ
メジャーはパネル切断時の目安に、
隙間テープは本体と窓にできる隙間を埋めるために使います。
テープを貼らない状態だと、虫が入れる程度の隙間ができてしまいます。200円、高くても500円以内で購入できるので是非購入することをオススメします!
取り付け完了までの所要時間は約20〜30分
取り付け完了までに約20〜30分というところです。
多めに見積もっているので早い方で20分、こういった作業に慣れない初心者の方で30分ぐらいを目安に考えていただければいいでしょう。
面倒な点はパネル、サッシ側フレームの切断
この作業が必要になる場合は少し面倒です。
パネルは取り付ける窓の高さに合わせて切断する必要があります。
3cmほどの間隔で凹みがある分切りやすくはありますが、それでも若干面倒なところです。
もう一つの面倒な点はサッシに取り付けられてある窓ストッパーを取り外せない場合、サッシ側フレームも切断しないといけません。
この2店が設置で1番面倒、時間がかかる点です。
ただ、プラカッターさえ用意すれば、問題なく切断できるので必ず用意して下さい。
設置後は隙間テープを貼ると虫の侵入をシャットアウトできる!
隙間テープを貼らないと、サッシと換気扇の間に1cmほどの隙間が出来てしまいます。
確実に虫の侵入口になるので隙間テープでシャットアウトしましょう。
貼る箇所は、
- サッシと換気扇本体の間
- 換気扇本体と窓フレーム部分
の2箇所に隙間テープを張るのは必須でもいいぐらいです。
窓サッシ用換気扇『日本電興FW-20G』のAmazonレビューは星3.7!
Amazonレビューでは、星3.7の評価を得ていました。ベストセラーの有名メーカー製は、星3.8と一歩及びませんが、レビューを見ると同じような感想が多いです。
2018年11月25日まで、20%オフクーポンのキャンペーンもしています!
2018年10月5日追記:対象店舗の在庫がなくなったみたいですね。
現在の価格は5,389円(2018年9月25日時点)なので、実質1,000円以上オフで買えるのでかなり安くなりますね!
換気扇取り付けたいな〜と思っている方は是非!
今回紹介した以外の換気扇はこちらからどうぞ!
コメント